写真画像をリトグラフで再生することは、 豊かなイメージのさらなる重層化であり、 新たな領域での隠された美的蓄積の発露であり、 常温のヴィーナスという 美しい異次元への誘いでもある―
日常生活の中で、目に見えず、気づかず、感じることのない世界、そこにあるのは、小さくても無限に広がる心の宇宙、視界を被う皮膜のどこかに針を刺し、ピンホールを通してのみ顕在化される窮極の造形と静謐な空間、それらを総称して美という。安楽寺えみの作品を称して、エロティシズムとか神秘性などという人もいるが、それらは美という不可思議な生きものの中に散在する遊戯の表象のひとこまを評しているにすぎない。安楽寺えみにとって、美とは凝縮された1個の柔軟な玉であり、つねに浮遊し、破裂する危機を孕んだ核でもある。
表現とは、畢竟彼女の脳裏から細胞の末端にまで狂騒するままに疾走するイメージを発見し、冷眼をもってとらえ、定着する労力にほかならない。安楽寺えみが写真でとらえたイメージを従来の写真プリントではなく、リトグラフで再生する意図は彼女の有するイメージのさらなる重層化をはかり、新機軸を目指すことでもある。リトグラフという、彼女にとって新たなメディアの採用は新奇イメージの誕生でもあり、彼女の内奥に蓄積する美的資産の手ずからの蘇生でもある。それをシリーズ化することは、美という異次元の領域へステップインするための誘い水ともなるであろう。
『Untitled #001』~常温のヴィーナス~ 限定30部 エディション番号、作家サイン入り
仕様: |
||
版式: |
リトグラフ 12色刷 手摺り |
|
絵柄寸法: |
257 x 192 mm |
|
用紙: |
キャンソン(フランス製) 387 x 312 mm |
|
専用額: |
枠寸447 x 372 mm 檜平15mm巾木地仕上げ、 アクリル(2 mm)、 マット(2 mm)窓付287 x 212 mm、 トンボ止め (日本製) |
|
定価: |
107,500円(税込み、専用額付、送料別) |
作品のお問合せ・お申し込みは、以下のいずれかにお問い合わせください。
発行/ 販売: |
株式会社イーアート |
住所: |
〒104-0053 東京都中央区晴海1-8-5-1906 |
電話/ファックス: |
(03)-3532-7473 |
e-mail: |
hayano@e-art.ne.jp |
・ | お問い合わせいただいた内容のすべてにお返事を差し上げられない場合がございますので、予めご了承ください。 |
・ | お問合せいただいた個人情報は、「お問い合わせに対する回答」以外の目的では使用いたしません |
東京都生まれ。武蔵野美術大学中退。病気療養中から銅版画制作、発表を続けながら、写真撮影を始め、(紙にこだわった)私家版写真集を作り続ける。雌伏10 余年、2001年に作品がLondon Photographic Award 優秀賞(英国)を受け、一躍脚光を浴びる。その後、国内外でのグループ展や個展で新作を発表。 出版物として、「HMMT?」(遊タイム出版、2005)、『Anrakuji』(Nazraeli Press, 2006)、『One Picture Book No.40「e-hagaki」』(Nazraeli Press, 2007)、森山大道コラボレーション『Witness』(JGS/ アメリカ, 2007)、『ipy』(Nazraeli Press, 2008)、など。